施設の再開情報
更新日:2020年5月29日
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、公共施設は臨時休館していましたが、順次再開とします。
注:感染状況や国の方針によって変更となる場合があります。開館施設でも一部エリアの利用制限などがありますので、詳細は各施設に問い合わせてください。
なお、公共施設予約システムによる予約については、各施設の状況により、順次再開します。
再開施設一覧
施設名 | 再開日 | 備考 | 連絡先 | |
---|---|---|---|---|
まどかぴあ図書館(外部サイトにリンク) | 5月18日(月曜日) |
|
まどかぴあ図書館 電話番号:092-586-4010 |
|
総合福祉センター(外部サイトにリンク) | 5月18日(月曜日) |
|
社会福祉協議会 電話番号:092-572-7700 |
|
心のふるさと館 | 5月19日(火曜日) |
|
心のふるさと館 電話番号:092-558-5000 |
|
各公民館 | 5月25日(月曜日) |
|
各公民館 | |
すこやか交流プラザ | 5月25日(月曜日) | 母子健康手帳交付については、市役所で個別交付しますので、 こども健康課にご連絡ください。 |
|
|
ファミリー交流センター | 5月25日(月曜日) | 利用時間の短縮および利用人数の制限あり。 | ファミリー交流センター 電話番号:092-596-1888 |
|
大野城総合公園(外部サイトにリンク) | 5月25日(月曜日) |
|
大野城市体育協会 電話番号:092-503-0021 |
|
赤坂・旭ケ丘テニスコート(外部サイトにリンク) | 5月25日(月曜日) | |||
牛頸ふれあい広場 | 5月25日(月曜日) | スポーツ課 電話番号:092-580-1914 |
||
大野城市所管の公園 | 5月25日(月曜日) | 5月25日(月曜日)から団体利用、駐車場および大型遊具の利用も再開。 | 公園街路課 電話番号:092-580-1869 |
|
大野城いこいの森公園(中央公園・キャンプ場など)(外部サイトにリンク) | 5月25日(月曜日) | いこいの森 電話番号:092-595-2110 |
||
学校開放施設(運動場) | 5月25日(月曜日) | 運動・スポーツ活動上の留意事項 |
|
|
学校開放施設(体育館) | 6月1日(月曜日) | |||
コミュニティセンター(外部サイトにリンク) | 6月1日(月曜日) |
|
||
まどかぴあ(外部サイトにリンク) | 6月1日(月曜日) |
|
まどかぴあ 電話:092-586-4000 |
|
牛頸ダム記念館 | 6月1日(月曜日) | 使用許可を制限する活動は次のとおり
|
長寿支援課 電話番号:092-580-1859 |
|
老人憩の家 | 6月1日(月曜日) | 各公民館 | ||
生きがい創造センター(外部サイトにリンク) | 6月1日(月曜日) | シルバー人材センター 電話番号:092-582-0221 |
||
乙金多目的広場(外部サイトにリンク) | 6月1日(月曜日) | 大野城市体育協会 電話番号:092-503-0021 |
||
総合体育館(外部サイトにリンク) | 6月1日(月曜日) | トレーニング室、更衣室、シャワー室:当面の間、休止。 | ||
大野城市いこいの里(外部サイトにリンク) | 6月2日(火曜日) | 風呂および休憩室のみ利用可(ミストサウナを除く) 注:6月1日(月曜日)は休館日 |
いこいの里 電話番号:092-596-3455 |
関連リンク
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 新型コロナウイルスの感染予防のため中止等となったイベント(外部サイトにリンクします)
- 大野城心のふるさと館 イベントの中止・延期のお知らせ(外部サイトにリンクします)