メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市
文字サイズ
小
中
大
背景色
ハイコントラスト
標準
ローコントラスト

トップページ > よくある質問

よくある質問

大野城市では高齢者の生きがいづくりのためにどんなことを行なっていますか?

シルバー人材センター

高齢者の生きがいづくりのために高齢者生きがい創造センターを設置しています。

センター1階の大野城市シルバー人材センターでは、働く意欲のある高齢者に働く場を提供する事業を行なっています。

詳しくは、シルバー人材センターについて知りたい。を見てください。


シニアクラブ 

各区で組織されているシニアクラブ(老人クラブ)の活動を支援しています。

シニアクラブでは、レクリエーション、社会奉仕活動、健康増進活動などを行っています。 

詳しくは、すこやか長寿課へ問い合わせてください。

 

シニア大学「山城塾」

概ね60歳以上の人を対象に、シニア大学「山城塾」を開講しています。

郷土史、文学、化学、天文学、政治、健康学など、幅広い分野の講座を、令和5年度は24講座実施します。

(受講生実数300名程度、会場は原則高齢者生きがい創造センター、まどかぴあ、および心のふるさと館)

その他、スポット(単発)講座もあります。

受講生募集は毎年4月、開講期間は6月~翌年2月(各講座毎月1回程度)。

詳しくは、すこやか長寿課へ問い合わせてください。

 

 

【担当】すこやか長寿課 長寿支援担当(TEL 092-580-1859)

カテゴリー
福祉 > 高齢者
お問い合わせ番号
FAQ071143600
更新日
2023年03月27日