大野ジョーと行く!古代山城大野城 (8)
更新日:2019年12月5日
(広報「大野城」 平成27年11月15日号掲載)
大野城跡をめぐるスポット! 県民の森センター
前回紹介した百間石垣を後に、さらに林道を上っていくと、県民の森センターがあります。
四王寺県民の森は昭和 51年にオープンし、大野城市、太宰府市、宇美町にまたがる四王寺山の約342ヘクタールの範囲にわたります。豊かな森林におおわれ、春の花、初夏の緑、秋の紅葉や野鳥など、森の四季を感じ楽しむことができ、森林について学べる展示館も併設されています。
ここは、広い駐車場があることから、大野城を散策する拠点としてよく使われています。
また、展示館の下のピロティには大野城を分かりやすく描いたイラストがあります。土塁を積み上げていたり、建物が建っていたり、防人の姿が描かれるなど、古代の大野城の姿を大変分かりやすく伝えています。散策や森林ウオーキングのときに、ぜひ一度訪れてください。
城門や建物
土塁を積んでいる様子
イラストは壁にかけられているじょー
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
地域創造部 心のふるさと館 文化財担当
電話:092-558-2206
ファクス:092-558-2207
場所:大野城心のふるさと館1階
住所:〒816-0934 福岡県大野城市曙町3-8-3