メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市
文字サイズ
小
中
大
背景色
ハイコントラスト
標準
ローコントラスト

トップページ > 教育・文化・スポーツ > 学校教育(小・中学校) > 大野城市不登校児童生徒オンライン学習支援事業(オンラインCOMPASS)

大野城市不登校児童生徒オンライン学習支援事業(オンラインCOMPASS)

更新日:2025年2月3日

オンラインCOMPASS登録生への連絡事項

令和6年度のオンラインCOMPASSへの登録の手続きは以下のとおりです。
オンラインCOMPASSに参加を希望する人は、担任の先生に相談してください。

令和6年度オンラインCOMPASS登録手続き

  1. オンラインCOMPASSの利用について、担任の先生と相談
  2. 「オンラインCOMPASS参加届」を担任の先生に提出
  3. 学校から市教育委員会に登録申請名簿を提出する
  4. 市教育委員会がMicrosoftTeamsへの登録を行い、手続完了
  5. 配信の日になったら、MicrosoftTeamsにアクセスしてください

令和7年2月の配信予定(原則として毎週水曜日午前11時から配信します)

日時 内容
2月5日(水曜日)午前11時から 講座2:英語 「英語の超とっておきの話 」
大野城市 動画コンテンツ活用
2月12日(水曜日)午前11時から 講座2:社会 歴史「世界各地で生まれる文明 」
大野城市 動画コンテンツ活用
2月19日(水曜日)午前11時から 講座1:「各中学校通級教室・未来教室コンパス紹介 」&「卒業生インタビュー」
大野城市、大利中学校卒業生 動画コンテンツ活用
2月26日(水曜日)午前11時から 講座1:「将来の自分への贈り物」(仮題)
講師 大野城市スクールカウンセラー 動画コンテンツ活用 
注:3月のオンライン配信はございません

大野城市不登校児童生徒オンライン学習支援事業(オンラインCOMPASS)とは?

市教育委員会では、大野城市立中学校在籍で、欠席が長期継続している中学生(1年生から3年生)の希望者を対象に、オンライン配信による学習支援を行っています。
生徒の皆さんが、将来、社会的に自立することができることを目標に、一人1台配付しているタブレット等を活用し、不登校の子どもたちの新たな居場所の一つとなるように支援を行っていきます。

参加を希望する方は、在籍する中学校を通じて、市教育委員会へ申し込んでください。
詳しい内容や申込方法については、担任の先生にお尋ねください。

このページに関する問い合わせ先

教育部 教育支援課 学校支援担当
電話:092-580-1909
ファクス:092-501-2270
場所:本館5階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。