小学校・中学校の新1年生入学説明会
更新日:2024年11月28日
対象者
令和7年4月に小学校・中学校に入学する新1年生の保護者- 転入予定の方も入学説明会に参加できます。事前に入学先の小中学校に問い合わせてください。
期日や場所など
小学校
説明会の内容
学校の様子、入学前に準備するもの、通学路など
持ってくるもの
筆記用具、スリッパ、下靴入れ
学校名 | 期日 | 受付時間 | 開始時間 | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
大野小学校 | 令和7年1月22日(水曜日) | 午前9時30分 | 午前10時 | 体育館 | |
御笠の森小学校 | 令和7年1月22日(水曜日) | 午前9時30分 | 午前10時 | 多目的室 | |
大野南小学校 | 令和7年1月28日(火曜日) | 午前9時30分 | 午前10時 | 体育館 | 児童参加 (在校生との交流会) |
大城小学校 | 令和7年1月28日(火曜日) | 午前9時45分 | 午前10時 | 体育館 | 児童参加 (在校生との交流会) |
大野東小学校 | 令和7年1月29日(水曜日) | 午前9時30分 | 午前10時 | 東コミュニティセンター | |
大野北小学校 | 令和7年1月30日(木曜日) | 午前9時30分 | 午前10時 | 体育館 | |
大利小学校 | 令和7年1月30日(木曜日) | 午前9時 | 午前9時30分 | 体育館 | |
月の浦小学校 | 令和7年1月31日(金曜日) | 午前9時30分 | 午前10時 | 視聴覚室 | 児童参加 (在校生との交流会) |
下大利小学校 | 令和7年2月4日(火曜日) | 午前9時30分 | 午前10時 | 多目的室 | |
平野小学校 | 令和7年2月5日(水曜日) | 午前9時30分 | 午前10時 | 体育館 |
中学校
説明会の内容
学校の規則、入学前に準備するものなど
持ってくるもの
筆記用具、スリッパ、下靴入れ学校名 | 期日 | 受付時間 | 開始時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
大野中学校 | 令和7年1月10日(金曜日) | 午後3時30分 | 説明動画(オンデマンド) 学校用品等採寸会のみ |
体育館 |
大野東中学校 | 令和7年1月10日(金曜日) | 小学校によって受付時間が異なります
|
説明動画(オンデマンド 学校用品等採寸会のみ |
体育館 |
|
||||
|
||||
御陵中学校 | 令和7年1月10日(金曜日) | 午後3時30分 | 説明動画(オンデマンド) 学校用品等採寸会のみ |
各教室 |
大利中学校 | 令和7年1月17日(金曜日) | 小学校によって受付時間が異なります
|
午後2時45分 | 武道場 |
|
||||
平野中学校 | 令和7年1月24日(金曜日) | 午後1時45分 | 午後2時10分 | 体育館 武道場 |
注意事項
- 駐車場はありませんので、車でのご来校はご遠慮ください。
- 詳細については各小中学校のホームページで確認するか、直接学校へ問い合わせてください。
- 大野城市では、子どもたちの安全と保護者の安心のため、見守りサービス「Qottaby(通称:オッタバイ)」を利用した子どもの見守りシステム整備事業に取り組んでいます。

このページに関する問い合わせ先
教育部 学校・地域連携課 学校教育担当
電話:092-580-1907
ファクス:092-501-2270
場所:本館5階