東地区ラジオドラマ「わたしが知ってる大野城のはなし 東地区の巻」を配信します
更新日:2025年3月21日
芸術文化振興プランの取り組みのひとつとして、東コミュニティセンターでラジオドラマを作成するワークショップを開催しました。
ワークショップでは、東地区で起こる何気ない一日や、ささやかな思い出、まちの様子を参加者みんなでおしゃべりしながら、それぞれのラジオドラマを作りました。
ラジオドラマが完成した後は、参加者の声で収録しました。
東地区ラジオドラマ「わたしが知ってる大野城のはなし 東地区の巻」
四王寺山のふもとに位置するまち、東地区。このまちで起きた面白いこと、些細なこと、大切な思い出…一人一人の物語を紡いで、東地区に生きるみなさんのあたたかく、愛しいラジオドラマが完成しました。みなさんもこのまちの物語に入り込んでみませんか。
- 「五歳」
作:たかした - 「灯りがともる」
作:あかいだ - 「東コミの頼れる仲間たち」
作:ペンギン - 「君の町を歩いた」
作:こがきょ - 「私とりっちゃんの下り坂」
作:とらちゃん - 「ゴリラ山の距離感~私たちの新しい日常~」
作:まっき→ - 「深夜のドライブ」
作:たさかし - 「青い空と」
作:マハさん - 「母と見た景色」
作:たえちゃん
ワークショップ実施概要
開催日時
第1回
- 日時:令和6年12月15日(日曜日)10時~12時
- 内容:オリエンテーションと出会いのワークショップ
第2回
- 日時:令和6年12月21日(土曜日)10時~14時30分
- 内容:おしゃべりしながら物語づくり
第3回
- 日時:令和6年12月22日(日曜日)10時~14時30分(13時30分から発表の時間)
- 内容:ラジオドラマの創作と発表
会場
東コミュニティセンター
進行役
古賀 今日子
田坂 哲郎
参加者
東地区に関わりのあるみなさん 7名
ラジオドラマ発表の時間においでくださったみなさん 11名
参加いただいた方の声
「自分でも知らなかった四王寺山のいろいろを再発見することができました。」
「貴重な体験をさせていただけて嬉しかったです。とても楽しくて幸せな時間でした。」
「自分だけの時間を過ごし、楽しくおもしろいワークショップでした。」
「それぞれに人生のドラマがあり、人間性が見えてとても面白かったです。」
「東地区ラジオドラマ」の制作に関わったみなさん
- 出演 「わたしが知ってる大野城のはなし 東地区の巻」にご参加いただいたみなさん
- 演奏 長津 結一郎
- 構成 古賀 今日子 田坂 哲郎
本事業は、「大野城市芸術文化振興プラン」内の取り組みのひとつです。今後、他の地域での開催も予定しています。その際は、ぜひご参加ください。
ワークショップの様子
芸術文化情報サイト「ツナグト」では、ワークショップの様子を公開しています。
関連リンク
- 大野城市芸術文化振興プラン
- 芸術文化振興プランの取り組み紹介(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
地域創造部 コミュニティ文化課 芸術文化担当
電話:092-580-1996,092-580-1876
ファクス:092-573-7791
場所:新館3階