メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
文字サイズ
標準
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト

トップページ > 市議会 > 本議会中継・録画映像 > 過去の映像 > 令和7年第2回3月定例会

令和7年第2回3月定例会

更新日:2025年3月26日

月日 会議内容 録画
2月25日
 (火曜日)
開会
会期の決定について 提案理由説明 施政方針
再生マーク


月日 会議内容 録画
3月5日
(水曜日) 
代表質問 会派名
(質問者)
発言件名
自民大野城
(山上 高昭)
  1. 施政方針について
  2. 市政運営の基本方針について
公明党
(神田 徳良)
  1. 令和7年度施政方針について
未来フォーラム
(松崎 百合子)
  1. 施政方針について
質疑 委員会付託
注:松崎百合子議員の「崎」の文字は、正しくは「「大」の部分が「立」の文字」



月日 会議内容 録画
(外部リンク)
3月17日
(月曜日)
追加提案理由説明
質疑 委員会付託
再生マーク


月日 通告
順番
議員氏名 発言件名 録画
(外部リンク)
3月17日
(月曜日)
(一般質問)
1 平田 不二香
  1. 子どもたちを安心安全な環境で、健やかに育てる大野城市であるために
2 森 和也
  1. 大野城市公共交通ネットワークの構築とまどか号の今後について
3 中村 真一
  1. 道路の整備について
  2. 下水道管について
4 岡部 かおり
  1. 安全安心な歩行者空間について
  2. 指定難病の子どもに対する環境づくりについて
5 中村 慎一朗
  1. 中学校における昼食の欠食の現状と対策について
  2. 給食費無償化実現後の給食のあり方について
6 松田 美由紀
  1. みんなに伝わるみんながわかる情報発信について
  2. 投票率向上と選挙に関する情報提供の効率・迅速化に向けて
7 永利 恭子
  1. 基金と財源について
  2. インフラ整備と(仮称)防災危機管理センターの新築について
  3. 小中学校の給食の無償化について



月日 通告
順番
議員氏名 発言件名 録画
(外部リンク)
3月18日
(火曜日)
(一般質問)
8 大塚 みどり
  1. 小中学校における不登校支援について
9 河野 敏生
  1. 新小学1年生のランドセルクラブ利用について
  2. 教育に携わる者の人権感覚の涵養について
  3. 教職員不足問題について
10 原田 真光
  1. 公共交通施策について
11 松崎 正和
  1.  「子ども第三の居場所」事業にかかる、大野城市(甲)、社会福祉法人(乙)、公益財団法人 日本財団(丙)による三者協定を締結するに至る経緯及び協定書の疑問点等について
  2. 中学校給食の無償化について
12 平井 信太郎
  1. 日本遺産「古代日本の『西の都』」認定取り消しについて
  2. 学校給食費の無償化について
注:河野敏生議員の「敏」の文字は、正しくは「旧字体(「毎」の下部分が「母」の文字)」
注:松崎正和議員の「崎」の文字は、正しくは「「大」の部分が「立」の文字」




月日 会議内容 録画
(外部リンク)
3月21日
(金曜日)
報告 討論 採決
閉会
再生マーク

このページに関する問い合わせ先

議会事務局 議事課 議事担当
電話:092-580-1938
ファクス:092-585-8224
場所:本館4階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。