後期高齢者医療保険の喪失手続き・葬祭費の支給(死亡したとき)
更新日:2019年6月13日
後期高齢者医療の被保険者が死亡したときは、相続人代表者指定届の提出をお願いしています。また、葬祭を行った人(喪主)に対して、葬祭費として3万円を支給します。
相続人代表者指定届
対象者
死亡した被保険者の相続人代表者
(保険料の納付や還付に関する手続き、高額療養費などの手続きを代表する人)
手続きに必要なもの
- 死亡した被保険者の後期高齢者医療被保険者証
- 届出者及び相続人代表者の印鑑(認め印可)
- 相続人代表者が亡くなった被保険者と別世帯の場合は、続柄がわかるもの(戸籍謄本等)
- 相続人代表者の振込先口座がわかるもの
届出窓口
長寿支援課
届出方法
直接窓口へ
- 郵送での手続きは問い合わせてください
受付時間
月曜日から金曜日まで 午前8時30分から午後5時まで
休日
土曜日・日曜日、祝日、12月29日から1月3日まで
葬祭費
対象者
死亡した被保険者の葬祭を行った人(喪主)
手続きに必要なもの
- 喪主の印鑑(認め印可)(代理人が申請する場合は、その人の印鑑)
- 喪主を証明する書類(葬儀の領収書・会葬礼状等で、亡くなった人の氏名と喪主の氏名が載っているもの)
- 喪主の振込先口座がわかるもの
- 代理人が申請する場合は、喪主からの「委任状」と代理人の本人確認書類
委任状は、関連リンクよりダウンロードできます。
申請窓口
長寿支援課
申請方法
直接窓口へ
- 郵送での手続きは問い合わせてください
受付時間
月曜日から金曜日まで 午前8時30分から午後5時まで
休日
土曜日・日曜日、祝日、12月29日から1月3日まで
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 国保年金課 医療担当電話番号:092-580-1847
ファクス:092-573-8083
場所:本館1階