はり・きゅうの助成制度(後期高齢者医療)
更新日:2019年8月22日
後期高齢者医療の被保険者が市指定のはり・きゅう院で施術を受けたとき、施術料金の一部を助成します。あらかじめ市役所で「はり・きゅう受療証」の交付を受け、はり・きゅう院に提示してください。
対象者
大野城市の後期高齢者医療の被保険者
手続きに必要なもの
- 後期高齢者医療被保険者証
- 印鑑(認め印可)
手続きに必要なもの(代理人が申請する場合)
- 委任状または本人の後期高齢者医療被保険者証
- 代理人の印鑑(認め印可)
- 代理人の本人確認書類
申請窓口
長寿支援課
申請方法
直接窓口へ
- 郵送での手続きは問い合わせてください。
受付時間
月曜日から金曜日まで 午前8時30分から午後5時まで
休日
土曜日・日曜日、祝日、12月29日から1月3日まで
助成額
- 1術(はり、またはきゅう):650円
- 2術(はり、およびきゅう):770円
注:あんま・マッサージなどは対象となりません。
助成限度
- 1日1回、かつ1カ月10回(1疾病に限る)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 国保年金課 医療担当電話番号:092-580-1847
ファクス:092-573-8083
場所:本館1階