メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

学生等通学費補助金

更新日:2023年3月14日

受付は令和5年3月10日(金曜日)をもって終了しました。

原料価格高騰に起因した電気・ガス等のエネルギー価格の高騰により、一般家庭等の負担が増加していることを踏まえ、小中高校生、大学生等の学生等を中心とした世代の定期券及び自転車の購入など通学に係る費用を補助します。

1.対象者

大野城市に住民登録がある高校生、大学生、大学院生等及び公共交通機関を利用して通学する小・中学生等

2.補助対象経費

  • 定期券
    通学のために購入した令和4年度分の通学定期券の合計額
  • 自転車
    令和4年度における通学のために購入した自転車の購入費(自転車の乗車用ヘルメット・錠前の購入費、防犯登録に要する費用及び自転車保険の保険料を含む。)

注:定期券か自転車購入のどちらか一つに限る。

3.補助額

補助対象経費の額または2万円のいずれか低い額

注:上限2万円

4.申請方法

申請者兼請求書に必要な書類を添付して送付してください。

定期券

  1. 定期券の写し(利用区間、利用期間、金額が記載されていること。)
  2. 領収書(領収書をお持ちでない方は、学生等通学費補助金Q&Aの「Q9」をご参照ください。)
  3. 生徒手帳又は学生証の写し
  4. 振込口座の通帳等の写し

自転車(ヘルメット・錠前、防犯登録費、保険料を含む。)

  1. 領収書等(領収書をお持ちでない方は、学生等通学費補助金Q&Aの「Q14」をご参照ください。)
  2. 生徒手帳又は学生証の写し
  3. 振込口座の通帳等の写し

5.申込期間

令和5年1月10日(火曜日)~令和5年3月10日(金曜日)(必着)

6.よくある質問について

7.送付先

〒816-8510 福岡県大野城市曙町二丁目2-1
大野城市役所 給付金対策室

このページに関する問い合わせ先

総務財政部 給付金対策室 給付金担当
電話:092-580-1917
ファクス:092-573-7791
場所:旧シルバー2階(手前)会議室

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。