トップページ > 「上大利小水城跡」発掘調査の現地説明会を行いました
「上大利小水城跡」発掘調査の現地説明会を行いました
更新日:2017年09月08日
- 日時
- 平成29年9月2日(土曜日)午前10時から午後0時(終了しました)
- 場所
- 上大利小水城跡 発掘調査現場(大野城市旭ヶ丘1丁目)
「小水城」バス停より徒歩2分
平成29年9月2日(土曜日)、上大利小水城跡発掘調査現場(大野城市旭ヶ丘1丁目)にて、発掘調査現地説明会を行いました。好天に恵まれ、約300人が参加しました。
調査は、整備のための情報収集を目的として、平成29年6月から行っています。調査によって、土塁の大きさ・形や、築造方法など古代の土木事業の様子が明らかになりました。詳しい調査成果は、下記添付ファイルを確認してください。
調査は、整備のための情報収集を目的として、平成29年6月から行っています。調査によって、土塁の大きさ・形や、築造方法など古代の土木事業の様子が明らかになりました。詳しい調査成果は、下記添付ファイルを確認してください。
添付ファイル
このページに関する問い合わせ先
教育部 ふるさと文化財課 啓発・整備担当
電話:092-558-2206
ファクス:092-558-2207
場所:大野城心のふるさと館1階
住所:〒816-0934 福岡県大野城市曙町3-8-3