メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > くらし・手続き > ペット・動物 > 飼い犬・猫が行方不明になったら

飼い犬・猫が行方不明になったら

更新日:2019年8月20日

犬と家族のイラスト
保健所には、毎年迷子の犬・猫がたくさん収容されます。
その半数以上は、迷子札などの所有者を明らかにするものが装着されていません。
まずは、ペットが迷子にならないように飼い主はしっかりと管理し、迷子札などを必ず装着しましょう。
もしも、迷子になった場合は、すぐに次のところに連絡してください。

財団法人 福岡県動物愛護センターのホームページ(外部サイトにリンクします)では、犬・猫の行方不明情報、保護情報、保健所での収容情報が検索できます。
飼い犬は、市への登録と狂犬病予防注射(年1回)が必要です。
また、登録時に交付される鑑札、狂犬病予防注射接種時に交付される注射済票は、首輪などにいつも装着することが義務付けられています。
また、飼い猫は、健康と安全のため、外に出さず室内で飼いをしましょう。

迷子になった場合の連絡先

  • 福岡県筑紫保健福祉環境事務所 保健衛生課 生活衛生係
    電話番号:092-513-5599
  • 市環境・最終処分場対策課 生活環境担当
    電話番号:092-580-1887
  • 春日警察署
    電話番号:092-580-0110

このページに関する問い合わせ先

環境経済部 循環型社会推進課 生活環境・最終処分場担当
電話:092-580-1889
ファクス:092-572-8432
場所:本館2階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。