メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > まち・環境 > コミュニティバス まどか号 > 「まどか号」に車内有料広告を掲載しませんか(チラシ設置もできるようになりました)

「まどか号」に車内有料広告を掲載しませんか(チラシ設置もできるようになりました)

更新日:2019年8月21日

まどか号1 まどか号2 まどか号3

注:コミュニティバス「まどか号」の車内広告を随時受付中です。活用してください。

注:平成25年度からは、 つり下げチラシでも広告できるようになりました。

広告種類:ポスター

広告サイズ

  • 原則 B3横版

掲載場所

コミュニティバス車両全6台に、同一広告を各1カ所掲載(設置)します。

  • 車内の側面窓上部

掲載期間

  • 各月の1日から末日
  • 最長12カ月間

掲載条件

次の広告は掲載できません。

  • 法律、条例等に違反、またはその恐れがある広告
  • 政治、宗教および選挙に関する広告(市の広告を除く)
  • 第三者の氏名・写真などを無断で使用している広告
  • 青少年の健全な育成に悪影響を及ぼすと考えられる広告
  • 人権侵害および公序良俗に反する恐れがある広告
  • その他、広告掲載が不適当なもの

広告料(税込)

  • 1カ所あたり月額5,000円

申込方法

西鉄バス二日市株式会社〔大字牛頸2473-12〕に申請書および広告物を提出してください。先着順で締め切ります。
注:申請書などは都市計画課では受け付けができません。
様式は以下からダウンロードできます。

申込期限

希望月の前月10日まで

手続きの流れ

  1. 申請書および広告物を提出
  2. 広告決定と広告料請求の通知が届く
  3. 通知書の期限までに広告料の支払い
  4. 広告の掲載
  5. 広告の終了(掲載後の広告物の返却は行っていません。)

広告種類: つり下げチラシ

広告サイズ

  • A4版以下

掲載場所

コミュニティバス車両全6台に、同一広告を各1カ所掲載(設置)します。

  • 運転席後方、水平棒部分

掲載期間

  • 各月の1日から末日
  • 最長12カ月間

掲載条件

次の広告は掲載できません。

  • 法律、条例等に違反、またはその恐れがある広告
  • 政治、宗教および選挙に関する広告(市の広告を除く)
  • 第三者の氏名・写真などを無断で使用している広告
  • 青少年の健全な育成に悪影響を及ぼすと考えられる広告
  • 人権侵害および公序良俗に反する恐れがある広告
  • その他、広告掲載が不適当なもの

広告料(税込)

  • 1カ所あたり月額1,000円

申込方法

西鉄バス二日市株式会社〔大字牛頸2473-12〕に申請書および広告物を提出してください。先着順で締め切ります。
注:申請書等は都市計画課では受け付けができません。
様式は以下からダウンロードできます。

申込期限

希望月の前月10日まで

手続きの流れ

  1. 申請書および広告物を提出
  2. 広告決定と広告料請求の通知が届く
  3. 通知書の期限までに広告料の支払い
  4. 広告の掲載
  5. 広告の終了(掲載後の広告物の返却は行っていません。)

このページに関する問い合わせ先

都市整備部 都市計画課 交通・市街地政策担当
電話:092-580-1868
ファクス:092-572-8432
場所:本館2階

このページに関する問い合わせ先

西鉄バス二日市株式会社
電話番号:092-595-6475

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。