障がいのある人が利用できる事業所の紹介「筑紫地区社会資源マップ」を作成しました
更新日:2021年3月31日
筑紫地区地域自立支援協議会では、障害福祉サービスなどの利用者の利便を図り、円滑なサービス利用に役立ててもらうことを目的として、地区内(大野城市、筑紫野市、春日市、太宰府市、那珂川町)の障害福祉サービス事業所のサービス内容等を記載した冊子「障がいのある人が利用できる事業所の紹介「筑紫地区社会資源マップ」(令和3年3月発行)」を作成しました。
障がい児・障がい者やその家族、また関係機関において、ぜひ活用してください。
項目をクリックすると、PDFが表示され、印刷・ダウンロードすることができます。
- 0 表紙&目次(PDF:131KB)
- 1 サービスの内容(PDF:153KB)
- 2 事業所の一覧マップ(PDF:712KB)
- 3 相談支援事業所(PDF:1.56MB)
- 4 訪問系事業所(PDF:1.58MB)
- 5 生活介護事業所(PDF:1.97MB)
- 6 短期入所事業所(PDF:638KB)
- 7 施設入所支援事業所(PDF:496KB)
- 8 自立訓練事業所(PDF:393KB)
- 9 就労移行支援事業所(PDF:1.31MB)
- 10 就労継続支援A型事業所(PDF:1.29MB)
- 11 就労継続支援B型事業所(PDF:2.57MB)
- 12 就労定着支援事業所(PDF:196KB)
- 13 共同生活援助事業所(PDF:1.41MB)
- 14 地域活動支援センター(PDF:450KB)
- 15 日中一時支援事業所(PDF:682KB)
- 16 児童発達支援事業所(PDF:2.91MB)
- 17 放課後等デイサービス事業所(PDF:5.55MB)
- 18 保育所等訪問支援事業所(PDF:379KB)
全国の「障害福祉サービス等事業所」の情報は、下記「WAMNET」の「障害福祉サービス事業者情報」を参照してください。
障害福祉サービス事業者情報(WAMNET)(外部サイトにリンク)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
すこやか福祉部 福祉サービス課 障がい福祉担当
電話:092-580-1852,092-580-1853
ファクス:092-573-8083
場所:本館1階