メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

子宮頸がん検診

更新日:2023年6月1日

7月から指定の医療機関でも子宮頸がん検診が行われます。安心のために、2年に1度は子宮頸がん検診を受けましょう!

対象者

20歳以上(令和6年3月31日時点の年齢)かつ昨年度市の子宮頸がん検診を受診していない人

注1:2年に1回の受診です。
注2:①奇数年齢(23歳から69歳まで)の人のうち令和4年度に市の子宮頸がん検診を受診していない人 ②令和3年度に子宮頸がん検診を受診した24歳以上の偶数年齢の人には、6月初旬に受診券を送付します。
注3:昨年度受診していない人で希望する人は、受診券発行後に受診できます。健康課(092-501-2222)に問い合わせてください。 

実施期間

令和5年7月1日(土曜日)から令和6年2月29日(木曜日)までの診療時間内

検査内容

  • 問診
  • 細胞診

注:集団検診でも受診できます。集団検診または指定医療機関での個別検診いずれかを選択して受診してください。

検診料金

  • 20歳から69歳以下:800円
  • 70歳以上:無料

 69歳以下の人について

 69歳以下の人で、次のものがあれば検診料金が無料になります。

必要なもの

  • 受診券はがき
  • 検診料金
  • 本人確認書類(現住所が確認できるもの)

場所(要予約)

医療機関 所在地 電話番号
あまがせ産婦人科 東大利1-14-6 092-572-5503
まなべ産婦人科医院 雑餉隈町1-7-17 092-571-4307
牛島産婦人科医院 太宰府市五条2-23-8 092-921-2511
城野産婦人科クリニック 春日市一の谷2-8-1 092-584-1103
福岡徳洲会病院 春日市須玖北4-5 092-573-6622
永川産婦人科医院 筑紫野市紫1-25-5 092-922-3164
西尾産婦人科医院 筑紫野市紫4-1-10 092-928-1103
早瀬川医院 筑紫野市二日市中央4-12-6 092-924-3531
吉川レディースクリニック 筑紫野市二日市北2-2-1 イオン二日市店3階 092-918-8522
女性クリニックみのり 那珂川市中原3-127-2階 E1 092-555-3663
嘉村産婦人科医院 福岡市博多区西春町1-7-14 092-581-0441


子宮頸がん検診用自己負担金免除通知書の請求方法

対象者

69歳以下で市民税非課税世帯の人

申請方法

WEB申請、窓口(すこやか交流プラザ)、はがき
注:はがきの場合、「子宮頸がん検診用自己負担金免除通知書」と明記の上、住所・氏名・生年月日・電話番号を記入して健康課に送付してください。

申請期限

受診の2週間前まで

注:「子宮頸がん検診用自己負担金免除通知書」がなければ無料となりません。また、受診後の返金はできませんので、注意してください。通知書は受付後1週間程度でご自宅に郵送します。

以下に該当する場合は受診できません。

  • 生理中の人
  • 妊娠中の人(医師と相談の上受診ができる場合があります)

 

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

すこやか福祉部 健康課 健康長寿担当
電話:092-501-2222
ファクス:092-584-5656
場所:すこやか交流プラザ
住所:〒816-0932 福岡県大野城市瓦田四丁目2-1

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。

子宮頸がん検診