ふるさと納税寄附金活用事業実績報告
更新日:2022年4月7日
ふるさと納税の寄附金を活用した事業の実績を報告します。
ふるさと納税により、本市に寄附をいただきました皆様には厚くお礼申し上げます。皆様にいただきました寄附金を活用した事業の令和2年度の実績について、報告します。奨学資金(ふるさとの未来を担う若者の就学を応援)
就学意欲がありながら、経済的理由で就学できない学生に「給付型」の奨学金を支給する、大野城市独自の奨学金制度です。令和2年度は、高校生15人、大学生3人に奨学金を支給しました。
各地区まちづくり支援事業(南・中央・東・北)
- 南地区
- 中央地区
- 東地区
- 北地区

心のふるさと館管理運営事業(市民ミュージアム「大野城心のふるさと館」を応援)
平成30年7月に開館した「大野城心のふるさと館」は、「ふるさと大野城」をまるごと体感することができる施設として、市民に親しまれています。令和2年度は、コロナ渦で臨時休館とした期間もありますが、2回の特別展などを開催し、延べ約4万4千人にご利用いただきました。
ブックスタート(絵本の読み聞かせを通して赤ちゃんとふれあいの時間をつくる)
生後4カ月から1歳3カ月までの赤ちゃんとその親を対象として、親子が「絵本」を通して心ふれあう時間をもつ「きっかけ」を届けることを目的に実施しています。令和2年度は、785人の子どもたちに延べ1,570冊の絵本を贈りました。このページに関する問い合わせ先
総合政策部 プロモーション推進課 にぎわいづくり担当
電話:092-580-1895
ファクス:092-573-7791
場所:新館3階