メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > くらし・手続き > 住まい > 市営住宅 > 市営住宅入居補欠者募集(令和5年度の募集は終了しました)

市営住宅入居補欠者募集(令和5年度の募集は終了しました)

更新日:2023年4月29日

入居補欠者募集(令和5年度募集は終了しました。)

市営住宅入居者の募集は現在行っておりません。
毎年4月ごろ入居補欠者の募集を行っておりますが、令和5年度は4月28日(金曜日)で締め切りました。

    対象の住宅
団地名 棟番号 所在地 建設年度 構造 間取り 家賃
あけぼの市営住宅 1棟 瑞穂町4丁目3番1号 昭和48年 プレキャストコンクリート造5階建 3DK(DK5畳、6畳、4.5畳×2) 13,800円から
2棟 瑞穂町4丁目3番2号 昭和49年 15,100円から
おおぎ市営住宅 1棟 大城4丁目28番 昭和50年 プレキャストコンクリート造5階建 3DK(DK5畳、6畳、4.5畳×2) 13,000円から
2棟 大城4丁目27番 昭和51年 13,200円から

注意事項

  • 家賃は収入などによって変動します。
  • 家賃は令和4年度の額であり、毎年変動します。
  • 公営住宅のアスベスト使用状況などについて、大野城市では平成17年に調査を実施しており、その結果すべての市営住宅に飛散性アスベスト製品を使用していないことを確認しております。
  • エレベーターはありません。

申込資格

次のいずれにも当てはまる人

  • 申し込み時点で大野城市に引き続き1年以上住民登録をしている、または2年以上大野城市の事業所に勤務している。
  • 同居または同居しようとする親族がいて、住宅に困っている。(60歳以上の方や障がい者の方などは、単身入居が可能です。ただし、常時介護を要する人については、入居できない場合があります。)
  • 世帯の所得が所定の計算で、月額158,000円以下。ただし、障がい者・高齢者などは月額214,000円以下となります。
  • 市民税の滞納がない。
  • 申込者または同居人が暴力団員でない。

敷金

家賃の3カ月分

入居者の決定方法

団地ごとに抽選を行い、抽選結果順に空室が出たときに入居を案内します。
申込者には抽選番号を1つ割り当てます。
特別申込に該当する人は、抽選番号を追加します。

特別申込について

以下の条件に該当する方は、特別申し込みとして抽選番号を最大3つ割り当てます。

次の場合に該当する世帯は、抽選番号を1つ追加します。

(1)60歳以上の世帯
(2)単親世帯
(3)引揚者世帯
(4)障がい者世帯
(5)DV被害者世帯

複数回申込み者は、抽選番号を1つ追加します。

同一申込者で、今回で3回以上連続して申し込みをした人が対象です。
前に辞退した人や失格になった人は連続して申し込んでも該当しません。

 

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

総務財政部 財産管理課 管財担当
電話:092-580-1824
ファクス:092-573-7791
場所:新館3階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。