ウェブアクセシビリティ調査で市ホームページが九州2位
更新日:2020年1月20日
ホームページのウェブアクセシビリティに関する調査で、大野城市のホームページが九州・沖縄地方の市(政令市を除く)で2年連続の2位となりました。【2019年Aion(アイオン、総務省の調査で使用されたシステム)全ページJIS対応調査】
これは、ホームページ上のバリアフリーが九州・沖縄地方の市(政令市を除く)で2番目に進んでいることを意味します。
ウェブアクセシビリティとは
高齢者や障がい者など心身の機能に制約のある人でも、年齢的・身体的条件に関わらず、インターネットで提供されている情報にアクセスし、利用できることを意味します。
具体的な取り組み(例)
- 音声読み上げができるように、画像に代替テキストをつける。単語の間に空白を入れない。
- 文字のサイズを利用者側で変更できるようにするため、文字サイズの固定をしない。
これからも市民の皆さんが使いやすいホームページとなるように運営していきます。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
総合政策部 プロモーション推進課 ふるさと広報担当
電話:092-580-1800
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階