広報「大野城」令和4年9月15日号
更新日:2022年09月15日

広報大野城令和4年9月15日号(全ページ)(PDF:10.3MB)
ページ1
- 【表紙】
西鉄天神大牟田線(雑餉隈駅付近から下大利駅付近)の高架開通を記念して、下大利駅前と白木原駅前でイベントが行われました - 敬老の日を迎えられる皆様へ
- 自転車×散歩!わくわくサイクルラリー!
- MADOKAれくスポ祭
ページ2
- 敬老の日を迎えられる皆様へ
- 秋の交通安全県民運動
ページ3
- 後期高齢者医療の被保険者証(保険証)2回目を送付します
- はり・きゅう受療費用を助成します
- 夜間に人工透析で通院している人へ
福岡県腎臓疾患患者福祉給付金(前期分)
ページ4
- 9月15日 老人の日
- 9月15日から9月21日 老人週間
ページ5
- 地域包括支援センターを知っていますか
ページ6
- 自転車×散歩! わくわくサイクルラリー!
ページ7
- 市内私立幼稚園・認定こども園
令和5年度新入園児募集
ページ8
- あかちゃん広場
- 家庭料理&取り分け離乳食教室
ページ9
- 子育て短期支援事業
保護者の病気や入院時に子どもを預かります - 国際大運動会 一般参加者募集
- のびのび広場
ページ10
- 新1年生の健康診断
- 親子あそび・リーダー養成講座 受講生募集
ページ11
- 参加してみませんか「地域で子育て」
ファミリー・サポート・センターおおのじょう
ページ12
- MADOKAれくスポ祭
ページ13
- ここふるニュースPLUS
宇宙の学校Ⓡ2022 in大野城
梅頭窯跡の覆屋内を公開します
わなげ・射的に挑戦!
ページ14
- 夏休みイベント ネイチャークラフト
- ホットな消費者ニュース
ページ15
- 史跡めぐり 御笠の森と日田街道をたずねる
- あけてみよう!歴史のとびら
ページ16
- 総合体育館スポーツ教室
- 秋の自然観察と山登り
ページ17
- 大雨災害義援金にご協力を
- 大野城市迷惑行為防止アクションプラン年次報告書ができました
- 再生可能エネルギー機器等設置費補助金交付事業を始めます
ページ18
- リサイクル展示会
- 環境講座
ページ19
- 選挙の結果を振り返って
- 防災士養成講座 受講生募集
ページ20
- ホットな消費者ニュース
- お知らせコーナー
お知らせ
ページ21
- お知らせコーナー
相談
講習・講座
ページ22
- お知らせコーナー
イベント
募集 - 大文字
ページ23
- 市民カレンダー9月
- 休日当番医
- 筑紫地区小児救急診療体制
- 歯科休日急患診療
ページ24
- 大野城市の話題あれこれ TOPICS
7月27日 第72回“社会を明るくする運動”大野城市民大会、第13回大野城市安全安心まちづくり推進大会
8月4日 第31回大野城市中学校 吹奏楽部合同演奏会 - 新型コロナウイルスの感染拡大防止に協力を
- 熱中症に注意を
注:Web広報紙は、広報紙をPDF化したものですが、記号や特殊文字を使っている部分(「(月曜日)」や「電話番号」など数文字分をまとめて1文字で表記しているところなど)については、文字が正しく表示されないことがあります。了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
総合政策部 プロモーション推進課 ふるさと広報担当
電話:092-580-1800
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階