広報「大野城」令和4年9月1日号
更新日:2022年9月1日
ページ1
- 【表紙写真】牛頸区盆踊り大会
- 第40回 おおの山城大文字まつり
- 9月は健康増進普及月間です
- 犬・猫を飼っている人へ マナーを守りましょう
ページ2
- 第40回 おおの山城大文字まつり
ページ3
- 第40回 おおの山城大文字まつり
ページ4
- 第40回 おおの山城大文字まつり採火式
まどか号のルートを一部変更します
ページ5
- 新型コロナウイルスワクチン接種
- 新型コロナウイルス感染症関連 生活困窮者自立支援金 申請期間が延長されます
- まどかぴあ名誉館長 佐藤陽子さんご逝去
ページ6
- 9月は健康増進普及月間です
ページ7
- 成人歯科検診(歯周病検診)を受けましょう
ページ8
- すこやか交流プラザ健康増進室で運動を始めませんか
- あなたにピッタリの運動強度・量が分かります(健康度測定)
ページ9
- 健康栄養教室 メタボ改善編
- 認知症サポーター養成講座
ページ10
- 訪問型生活支援担い手研修
- 事前登録型 本人通知制度
ページ11
- 9月1日は防災の日 日頃から地域の防災力を高めよう
日頃から心掛けること
災害時に心掛けること
災害時避難行動要支援者名簿の登録
防災パネル展
ページ12
- ここふるニュースPLUS
ここふるハイハイレース
コワーキング・リフレッシュスペースままいるーむ
9月のここふる体験工房
9月のここふるワークショップ
ページ13
- 板付基地展 かつて、大野の町にアメリカがあった
- ここふるショップ チャレンジスペース出店者募集
ページ14
- 9月11日(日曜日)は まどかスポーツの日 スポーツ施設無料開放
- 筑紫ぐるり旅2022 バスクイズに正解してバス博士になろう
ページ15
- 食べるのだいすき!フォトフェスティバル
- 絵本ライブラリー
- すくすく子育て教室
ページ16
- スタードームまどかに行こう
季節イベント 中秋の名月
市民星空観望会 夏の宝石星 - 元気な森をつくろう!竹林整備
ページ17
- 第30回ふくおか県民文化祭2022
第25回ジュニアときめき文化祭 出演・出展者募集 - 大野城市都市計画審議会 市民委員の募集
ページ18
- 犬・猫を飼っている人へ マナーを守りましょう
- 飼い主のいない猫への無責任な餌やりはやめましょう
- 地域猫活動を行っています
ページ19
- 特定外来生物 ヒアリとアカカミアリに注意
- 環境講座
ページ20
- ごみ減量・リサイクル優良・推進事業所募集
ページ21
- ごみの散乱防止
- 感染症対策のための家庭ごみの出し方
- 注射針をごみ袋で出さないで
- 9月30日(金曜日)が納期限です
固定資産税(第3期)
国民健康保険税(第4期)
介護保険料(第4期)
後期高齢者医療保険料(第3期)
ページ22
- お知らせコーナー
お知らせ
相談
講習・講座
ページ23
- お知らせコーナー
講習・講座
イベント
ページ24
- お知らせコーナー
イベント
スポーツ - 大文字
ページ25
ページ25
- お誕生日おめでとう当月生まれ
注:プライバシー保護のため、このページは掲載していません。
ページ26
- 無料相談
ページ27
- 市民カレンダー
- 休日当番医
- 筑紫地区小児救急診療体制
- 歯科休日急患診療
- ひとの動き
ページ28
- 大野城市の話題あれこれ TOPICS
火点は前方の標的!第26回筑紫地区消防操法大会優勝
9月4日(日曜日)まで 特別展 九大のお宝、み~つけた!「知」のワンダーランドへようこそ - 新型コロナウイルスの感染拡大防止に協力を
- 熱中症に注意を
注:Web広報紙は、広報紙をPDF化したものですが、記号や特殊文字を使っている部分(「(月曜日)」や「電話番号」など数文字分をまとめて1文字で表記しているところなど)については、文字が正しく表示されないことがあります。了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
総合政策部 プロモーション推進課 ふるさと広報担当
電話:092-580-1800
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階