トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報「大野城」 > Web広報紙(広報「大野城」)PDF
Web広報紙(広報「大野城」)PDF
更新日:2019/12/1
過去1年分の広報紙を掲載しています。
下表のPDFファイルをダウンロードして活用してください。
注:広報紙の配布が不要の場合は連絡してください。配布を中止します。資源の保護および印刷費・配布料などの経費節減の観点から、協力をお願いします。
「マチイロ」でも広報「大野城」をご覧いただけます
民間企業が運営するアプリケーション「マチイロ」でも広報「大野城」をご覧いただけます。
このアプリをダウンロードすると、毎月1日・15日の発行日にお手持ちのスマートフォンやタブレット端末に広報紙が届きます。
紙面をスクラップ(切り抜き)してメールに添付したり、LINEやFacebookなどのSNSサービスに投稿したりできます。
注意:このアプリケーションは、株式会社ホープ(福岡市中央区)が運営しています。ページの間に広告が表示されますが、その内容に大野城市は関与しているわけではなく、その一切の責任を負いません。
アプリのダウンロード方法
1.AppStoreかGoogle Playでアプリを検索します。
2.アプリをインストールし、簡単な個人設定を行うと使用開始になります。 「お住まいの地域」で郵便番号などから「福岡県大野城市」を登録すると、発行日に広報「大野城」が届きます。
Web広報紙(広報「大野城」)(PDF版) 注:下表からダウンロードできます
![]() |
広報「大野城」令和元年12月1日号 | 知っていますか 障害者週間(12月3日から9日) 水道管にも冬支度を 水道管・給湯管の凍結に注意しましょう 胃内視鏡検診 予約はお早めに 第27回ふくおか県民文化祭2019 第22回ジュニアときめき文化祭 生ごみ減量大作戦 |
![]() |
広報「大野城」令和元年11月15日号 | 食べきり!おおのじょう3010運動 冬の感染症(インフルエンザ・ノロウイルス)に注意 令和2年度 保育所などの入所申込受付 ここふるニュースPLUS特別号 平成30年度の決算がまとまりました |
![]() |
広報「大野城」令和元年11月1日号 | 大野城市民総ぐるみ防災訓練 11月は大野ジョーくんの生活がんばり月間
ふくしフェスティバル 2019 ひとり親家庭等の皆さんを支援します 令和2年度 会計年度任用職員募集 |
![]() |
広報「大野城」令和元年10月15日号 | 特集 8年が経過した「東日本大震災の今」 NEWまどかちゃん まどかフェスティバルにやってきます 留守家庭児童保育所(学童保育所)冬休み入所者募集 笑顔の写真大募集 |
![]() |
広報「大野城」令和元年10月1日号 | 健(検)診で自分の「からだ」を知ろう 高齢者のインフルエンザ予防接種 10月は骨髄バンク推進月間・臓器移植普及推進月間です 2年連続の快挙達成!県民体育大会夏季大会結果(水泳競技) 子どもたちが学んでいる姿を見に来ませんか |
![]() |
広報「大野城」令和元年9月15日号 | 特集 企業における女性の参画 MADOKAれくスポ祭 わくわくウオーク大野城! 市内私立幼稚園および認定こども園 令和2年度新入園児募集 |
![]() |
広報「大野城」令和元9月1日号 | 第38回おおの山城大文字まつり 大野城心のふるさと館 開館1周年記念イベント開催しました!! 9月1日は防災の日 日頃から地域の防災力を高めよう 9月は「健康増進普及月間」です ごみ減量・リサイクル優良・推進事業所募集 |
![]() |
広報「大野城」令和元年8月15日号 | 10月から幼児教育・保育の無償化がスタートします 飲酒運転は絶対しない、させない、許さない! 史跡案内ボランティア養成講座「山城楽講」受講生募集 移動図書館のデザインに投票しよう |
![]() |
広報「大野城」令和元年8月1日号 | 特集認知症とうまく付き合おう 第38回おおの山城大文字まつり出演者募集 子ども医療 対象年齢を拡大 災害時避難行動要支援者名簿を作成します お盆に伴う施設・ごみ収集などの休み |
![]() |
広報「大野城」令和元年7月15日号 | 参議院議員通常選挙のお知らせ 子ども情報センター リニューアルオープン記念イベント 生活応援券(大野城市プレミアム付商品券)を販売します 第6回大野城市英語・日本語スピーチコンテスト出場者募集 分別して古紙をリサイクル |
![]() |
広報「大野城」令和元年7月1日号 | 10月1日以降に利用する公共施設などの使用料が変わります 第31回 まどかリンピック開幕 夏の交通安全県民運動 子ども情報センターリニューアルオープン記念イベント 後期高齢者医療保険料額決定通知書を送ります |
![]() |
広報「大野城」令和元年6月15日号 | 高齢者が安心して暮らせるまちに 集中豪雨に備えて 心のふるさと館1周年記念イベント大野城史跡巡り!バスツアー 6月は食育月間です 熱中症を予防しよう |
![]() |
広報「大野城」令和元年6月1日号 | 特定健康診査を受けましょう 6月中旬に子宮頸がん・乳がん検診の無料クーポン券を送ります 国民健康保険税納税通知書を送ります 65歳からの介護保険料 |
![]() |
広報「大野城」令和元年5月15日号 | ホタルの季節がやってきます 今年度の行政区長が決まりました 成人男性の風しん抗体検査・定期予防接種を公費で受けられます 市職員採用試験 |
![]() |
広報「大野城」令和元年5月1日号 | 大野城市の「平成」を振り返ろう 「安全安心のまち大野城」の実現に向けて ごみを減らそう~ダンボールコンポストで生ごみを堆肥化~ 年1回のからだ点検 健(検)診を受けましょう 子ども医療 10月から中学生の通院が助成対象になります |
![]() |
広報「大野城」平成31年4月15日号 | 春の交通安全県民運動 5月11日(土曜日)から20日(月曜日) 大野城市国際交流協会創立20周年 大野城市市民公益活動促進プラットホーム 始めました 第42回大野城市少年の船団員・指導員募集 「平成」から「令和」へ |
![]() |
広報「大野城」平成31年4月1日号 | 大野城市子育て世代包括支援センターを設置します 新たなまちづくりがスタートします 「第6次大野城市総合計画 前期基本計画」 第1回 乙金さくらの森 藤まつり ともに創ろう!ともに学ぼう! 大野城市シニア大学「山城塾」新年度受講生募集 |
![]() |
広報「大野城」平成31年3月15日号 | 環境意識が非常に高い証です ごみを減らそう 4月1日からコミュニティバス「まどか号」の運行を見直します 4月7日(日曜日)は、県知事・県議会議員選挙の投票日 ひとり暮らし高齢者などの“もしも”に備えて 緊急連絡カードを配布します |
![]() |
広報「大野城」平成31年3月1日号 | 地震に備える 引っ越しの手続きを忘れずに 安全安心なまちの実現に向けて 3月は自殺対策強化月間です 子ども予防接種週間 3月1日(金曜日)から7日(木曜日) |
![]() |
広報「大野城」平成31年2月15日号 | 筑紫税務署からのお知らせ 税の申告に利用できる証明は 男女共同参画 あなたらしく、わたしらしく 飼い主のいない猫による地域の困りごとを減らすために 犬の飼い主の皆さんへ |
![]() |
広報「大野城」平成31年2月1日号 | 滞納は絶対許さない 市民農園入園者募集 ホストファミリー募集 おおの山城大文字まつりタオルデザイン募集 |
![]() |
広報「大野城」平成31年1月15日号 | 税の申告が始まります 平成31年度の市県民税に関する主な改正点 小学校・中学校の新1年生入学説明会 嘱託職員・臨時職員募集 |
![]() |
広報「大野城」平成31年1月1日号 | 新年のごあいさつ クイズ大野城 学習登録団体・スポーツ登録団体新規登録を受け付けます 年始に伴う施設などの休み |
![]() |
広報「大野城」平成30年12月15日号 | 年末の交通安全県民運動 12月11日(火曜日)から31日(月曜日) e‐Taxを利用するための電子証明書は早めに申請を 平成30年 主な出来事 留守家庭児童保育所(学童保育所)平成31年度入所者募集 年末年始に休みます(ごみ収集・施設など) |
注:Web広報紙は、広報紙をPDF化したものですが、記号や特殊文字を使っている部分(「(月曜日)」や「電話番号」など数文字分をまとめて1文字で表記しているところなど)については、文字が正しく表示されないことがあります。
広報「大野城」への折込物について
このページに関する問い合わせ先
企画政策部 情報広報課 広報・広聴担当
電話:092-580-1800,092-580-1814
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階