新着情報一覧(健康・福祉・介護)
- 2023年3月27日
- 健康度測定
- 2023年3月27日
- こころの相談
- 2023年3月24日
- 季節性インフルエンザ流行中です
- 2023年3月23日
- 令和5年度介護職員処遇改善加算等の届出について
- 2023年3月22日
- 令和5年度シニア大学「山城塾」受講生を募集します
- 2023年3月20日
- 健康相談・栄養相談
- 2023年3月9日
- 福祉タクシー利用券を交付します
- 2023年2月28日
- すこやか交流プラザ健康増進室を利用しませんか
- 2023年2月16日
- 大野城市医療的ケア児・者在宅レスパイトケア支援事業
- 2023年2月10日
- 合格発表/介護認定訪問調査員(令和5年度会計年度任用職員)
- 2023年1月18日
- がん患者アピアランスケア用品購入費の一部を助成します
- 2023年1月18日
- 集団健診 申し込み状況
- 2023年1月17日
- 介護事業者向け新型コロナウイルス感染症の関連通知(市通知)
- 2023年1月11日
- こころとからだの免疫力アップ
- 2022年12月28日
- 早寝 早起き 朝ごはん
- 2022年12月19日
- 手話通訳者(令和5年度会計年度任用職員)募集
- 2022年12月19日
- 障がい者相談支援員(令和5年度会計年度任用職員)募集
- 2022年12月15日
- 大野城市第8期介護保険事業計画「介護サービスの質の確保・適正化のための数値目標及び実績」の評価結果公表(令和3年度)
- 2022年11月14日
- 平野福祉基金事業 障がい者・高齢者等福祉団体助成事業「ふくしのたね」申請団体募集
- 2022年11月4日
- 介護サービス事業所一覧
- 2022年11月1日
- 大野城市ふくしフェスティバル2022(オンライン会場)
- 2022年11月1日
- 大野城市ふくしフェスティバル2022オンラインパネル展
- 2022年11月1日
- 大野城市ふくしフェスティバル2022オンライン作品展
- 2022年11月1日
- 地域密着型サービス事業者を公募します(令和5年度整備分)
- 2022年10月27日
- 生後6ヶ月から4歳のワクチン接種
- 2022年10月18日
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 2022年10月17日
- 令和4年度介護保険サービス事業所就職フェアinおおのじょうの開催について(求職者向け)
- 2022年10月4日
- 「介護職員初任者研修」受講費助成の申請を受け付けています
- 2022年9月1日
- 認知症地域支援推進員通信おれんじかわら版
- 2022年9月1日
- 大野城市認知症ケアパスとは
- 2022年8月12日
- 令和4年度介護職員等ベースアップ等支援加算の届出について
- 2022年7月29日
- 新型コロナワクチン接種 医療従事者等及び高齢者施設等の従事者の4回目接種券の発行について
- 2022年7月19日
- 令和4年度原爆資料展
- 2022年7月1日
- 【高齢者の方へ】熱中症に気をつけましょう
- 2022年6月28日
- 令和3年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算の実績報告について
- 2022年6月13日
- がん検診(子宮頸がん・乳がん)無料クーポン券
- 2022年6月3日
- 地域密着型サービス事業者(令和2年度整備)の公募結果
- 2022年5月18日
- 令和3年度大野城市男女共同参画市民意識調査結果
- 2022年5月13日
- 65歳からの介護保険料
- 2022年5月1日
- 令和4年度 シニア大学「山城塾」
- 2022年4月11日
- 妊娠希望者および妊婦・妊娠希望者の配偶者・同居者の風しんの予防接種費用を助成します
- 2022年4月1日
- 介護保険のてびき「すこやか」(令和4年4月1日版)
- 2022年3月31日
- 令和4年度介護職員処遇改善加算および介護職員等特定処遇改善加算の届出について
- 2022年3月29日
- ケアマネジメント調整会議
- 2022年3月25日
- 65歳以上の高齢者肺炎球菌予防接種(事前に申請が必要です)
- 2022年3月17日
- 小児接種(5歳から11歳まで)オミクロン株対応 3・4回目接種
- 2022年3月1日
- 小児接種(5歳から11歳まで)1・2回目接種
- 2022年3月1日
- 新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)について
- 2022年2月18日
- 大野城市介護予防・日常生活支援総合事業の実施・請求について
- 2021年12月22日
- 新型コロナウイルスワクチン接種の証明について